ブログ
-
海中を優雅に舞うライオン「ミノカサゴ」
生き物の紹介
2025年11月1日(土)
今回は海の中でひときわ目を引く、美しいヒレを広げた「ミノカサゴ」についてご紹介していきます🎵 優雅にヒレを広げて泳ぐミノカサゴは、着物の袖のように見えることから「海の舞姫」と呼…続きを読む
-
耳抜きってなに❓ダイビング中に耳が痛くなる理由と対処法
まめ知識
2025年10月15日(水)
ダイビングを始めると、多くの人が最初に戸惑うのが「耳の痛み」です💦 これは、水深が深くなるにつれて水圧が大きくなり、鼓膜が押されすぎて 痛みを感じるようになります。  …続きを読む
-
穴からひょっこりはん❕「コケギンポ」の生態
生き物の紹介
2025年10月1日(水)
皆さんは、ダイバーに人気なお魚「コケギンポ」を ご存じでしょうか❓ 体長は約10㎝程と小さいのですが、顔のインパクトは抜群で、 頭に生えている“ボサボサ髪”のような…続きを読む
-
ダイビングはストレス解消になりますか❓
まめ知識
2025年9月15日(月)
「ダイビングはストレス解消になりますか❔」と聞かれることがあります。 その答えは… 「ストレス解消になります!!!」 (ちゃんと科学的にも証明されているようです。) 海で波の音を…続きを読む
-
夜行性の小さな松ぼっくりな魚!?「マツカサウオ」
生き物の紹介
2025年9月1日(月)
今日は、この時期に季節来遊魚としてたまにやってくる 「マツカサウオ」についてご紹介していこうと思います🎵 名前の由来は松の実(松笠=松ぼっくり)のように、 体の鱗が堅く隆起して…続きを読む
-
魚を近くで見れますか❓
ダイビングスクール
2025年8月15日(金)
初めて潜るお客様に「魚を近くで見れますか?」と 聞かれることがあります。 ズバリ!!! 青海島ではとっても近くで見ることができます✨ 小さなカワハギの…続きを読む
-
海の格闘家とも呼ばれる「シャコ」
生き物の紹介
2025年8月1日(金)
海の格闘家とも呼ばれる「シャコ」の生態を皆さんはご存知ですか❓ シャコは甲殻類の一種で、時速80㎞を超える驚異的なパンチを繰り出し、 その威力は22口径の銃弾にも匹敵すると言われ…続きを読む
-
一番最初に購入したほうがいい器材はなに❓
まめ知識
2025年7月15日(火)
ダイビングに興味を持っていただいたお客様に 「一番最初に購入したほうがいい器材は何ですか?」と 聞かれることがあります❕ ズバリ「スーツ」です!!! スーツが大きい…続きを読む
-
海の黒い王様「クロダイ(チヌ)」
生き物の紹介
2025年7月3日(木)
今回は内海でよく見かける「クロダイ」について ご紹介していきます🎵 クロダイは体色が黒っぽいことから「黒鯛」と 名付けられましたが、関西では「チヌ」と呼ばれることが多い魚です。…続きを読む